雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 〇主な業務・障がい者、高齢者との面談・行政手続きや福祉サービス等への申請手続き・受入れ先の福祉施設へのフォローアップ・各種調査結果の分析やアンケートの集計2022年10月より、全国初となる長崎刑務所と連携した知的障がい者処遇・支援モデル事業が開始しました。知的障がいのある方が受刑中に福祉のサービスを受けられる制度を作るための画期的な取り組みです。その補完業務も行います。外出時、社用車使用。※入社後は育成担当職員がつき、司法・障がい者福祉の制度を 含め業務内容を丁寧にサポートします◎面接の際には、ハローワー |
勤務地 | 長崎県諫早市福田町357−1 「長崎県地域生活定着支援センター」 |
賃金 | 207,820円〜239,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時30分〜17時30分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 5時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 120日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 必須 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 必須 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ◇必要な経験欄の続き◇ 障がいのある方に対して、次のいずれかの業務に、1年以上従事 した経験1福祉(高齢含む)・医療・教育機関・障害者関係団体のいずれか で相談支援の経験がある方 2矯正施設(刑務所、拘置所、少年院など)もしくはそれに準じる 施設(児童自立支援施設)での勤務経験がある方 ※ボランティア の経験は除く・新たな制度となるモデル事業に携わっていただきます。意欲の高 い方の応募をお待ちしています。・U、I、Jターンをお考えの方はご相談下さい。県外者には引っ 越し代を助成します。・賞与は働き方によっ |
その他の条件で検索する